うつ病でストレス発散方法に悩んでいる方へ【体験談】
こんにちは。
うつ病になるとやる気はおきないし身体はだるいし、ストレス発散が大変です。
元気な時はカラオケに行ったりボウリングに行ったりできますが、
体調が悪い時はひたすら寝る・・・なんて生活。
薬を服用しているから飲酒は基本的に禁止だし、
以前までできていた趣味やスポーツが楽しくできないなんてこともあります。
なにもできない日があるとそれがまたストレスになりますよね。
自分の好きなストレス発散方法は「好きなこと」から探してみる
僕は映画鑑賞が好きだったのですが、集中力の低下の症状からすぐに疲れてしまったり。
映画館からも足が遠のきました。
でも楽しいことをしたいというのは誰しも思うこと。
闘病するなかでは、体調不良でもできることを探すのが大切でした。
ポイントは2つ。
①自宅でできるか、外出してするか
②身体を動かすか、動かさないか
毎日のコンディション、シチュエーションに分けてストレス発散方法を整理します。
整理することによって、「今日なにしよう」というストレス・焦りをなくします。
あくまで好きなことをすることが基本的な方針なので、自分の好きなことを探してみると良いです。
僕の場合はこんな感じでした。
ストレス発散を定期的に行うことはうつ病の治療にとって大事ですし、
休養中にストレスマネジメントができるようになると再発防止にもなります。
みなさんもやってみてください。
YOUTUBEには「科学的に効果のあるストレス発散方法」なんて動画も出ています。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません