信頼できるメンタルクリニックの探し方【体験談】
うつ病を経験し、いまもクリニックに通っています。
中学校が不登校だったこともあり昔からクリニックに通っていました。ただ先生と喧嘩していつしかいかなくなり…
クリニックを探すときに大いに役立つのが「ドクターズファイル」です。
※現在関東版のみ
こちらのサイトの良いところは、医師の写真やインタビュー記事が載っていることです。
なぜか医療業界って医師の写真があまり公表されていないので貴重です。
人相からどのような人かイメージが付きますし、インタビュー記事がある場合にはどのような治療を心掛けているかわかります。
なので、まずはドクターズファイルに載っているメンタルクリニックから優先的に調べると良いです。
=======================================
メンタルクリニックの口コミは必ず確認するようにします。
Googleの口コミが結構投稿されていますのでこちらは確認してください。
また他のサイトでも調べているクリニックの口コミが投稿されていれば確認したいですね。
気を付けたいクリニックは以下のような口コミがあるところです。
・受付スタッフ、看護師の対応が雑
→医師の監督責任です。接客に気を配っていないことから粗雑な診察の可能性があります!
・薬を大量に処方される
→利益優先の診察をしている可能性があります
・説教をされた、怒鳴られた
→医師自身が感情をコントロールできていない可能性があります。
口コミから、熱意のある説教ではなく感情的なものだと思われる場合はやめておきましょう。
・話を聞いてくれない、すぐに診察を終えようとする
→患者一人一人を見ないところは正確な診断をしてもらえない可能性があります。
口コミを見る際には、自分がなにを重視しているのかを整理しながら読むといいと思います。
医師に話を聞いてもらいたいのか、適切な診断をしてもらいたいのか(当然か)
減薬を希望しているのか、リワークへの参加を希望しているのか・・・など。
クリニックによっては医師以外にもカウンセラーや精神保健福祉士、ケースワーカーなどの職業のかたが在籍している場合があります。
こういったことも確認事項ですね。
こちらの記事も参考にしてみてください。(外部サイト)↓
【心療内科の選び方】経験者が教えるハズレ医師で消耗しない方法 | No.2宣言
ざっと書いてみましたが、いかがでしたでしょうか。
また何か思い出すことがあれば追記したいと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません